システムエラートラブルシューティング
TaxDomeご利用中にシステムエラーが発生することがあります。これは通常見落としがあった場合に起こり、必ずポップアップエラーメッセージまたは Inbox+通知でお知らせします。以下では、システムエラーメッセージのリストとその原因、トラブルシューティングの方法をご紹介します。
「リソースが見つからないエラー
ジョブやタスクの編集中に、変更を保存しようとするとこのようなメッセージが表示されることがあります。なぜこのようなことが起こるのでしょうか?ジョブやタスクが他のチームメンバーによって同時に削除されているからです。
"行動禁止!"
このエラーメッセージは、その操作を実行するアクセス権がないことを意味します。
The fix: Let the firm owner know, so that they can give you the access rights you need. For more details on access rights, go here .
“Can’t use this email as login”
This error appears when you try to enable portal access for a client’s email address that is on TaxDome’s suppression list—typically due to previous delivery issues, bounces, or spam complaints.
The fix: The solution, for now, is to reach out to our team—we can remove the email from the suppression list.
-
Verify the email address is spelled correctly in the client’s contact details.
-
If the spelling is correct and the error persists, contact TaxDome support at success@taxdome.com . Include the client’s name and the exact email address that needs to be removed from the suppression list.
-
Once removed, the client will be able to use that email address for portal login.
備考
Before contacting support, double-check that the email address is entered correctly in the client’s profile to rule out simple typos.「ったな。
このエラーは、チームメンバーを追加しようとしたときに、入力したメールアドレスがすでに連絡先として登録されている場合に発生します。
The fix: Since the email was already added to the system, add your team member’s email using +1 before the @symbol (e.g., aneta+1@example.com ). It won’t give any errors and your employee will be able to log in using their correct email address.
”Couldn’t send email”
このエラーメッセージは、パスワードの変更やEメールの同期に問題がある場合に表示されます。
修正方法 メール同期の設定リンクをクリックして、メールを再同期してください。
「無効な顧客
このエラーメッセージは、削除されたアカウントに対して請求書を作成したり、支払いを行おうとした場合に表示されます。正しいアカウントを選択してください。
"データを保存できません"
When trying to send a message to a client, you might come across this error message. Submit a bug report to TaxDome, and we’ll resolve it ASAP.
支払い問題
ライセンスを購入しようとしたとき、またはクライアントに代わって支払いを行おうとしたときに、さまざまな種類のエラーが発生することがあります。これらのエラーは、支払処理サービス (Stripe またはCPACharge)と支払タイプ(クレジットカード、デビットカード、ACH)によって異なります。
クライアントの支払いがCPAChargeによって拒否された
顧客からの支払いがCPAChargeによって拒否された場合、それはそのユーザーが新規であり、クレジット限度額とクレジット履歴が不十分であることが原因である可能性があります。利用者はCPAChargeに連絡し、利用限度額を増やす必要があります。
-
Affinipay Customer Support supportcenter.affinipay.com/hc/en-us 855-656-4685
-
Samantha Youngblood, Sr. Partner Account Manager syoungblood@affinipay.com 512-872-6950
-
Chris St. Clair, Director, Partner Success cstclair@affinipay.com 512-368-9893
CPAChargeによるカードでのお支払い
-
「カードが拒否されました。詳細はカード発行会社にお問い合わせください。
-
"資金不足のため、カードが拒否されました。"別のお支払い方法をご利用ください。
-
"限度額を超えたため、カードを拒否しました。"別のお支払い方法をご利用ください。
-
「カードの有効期限が切れています。別のお支払い方法をご利用ください。
-
“Card was declined due to a processing error.” Attempt the payment again. If it still doesn’t go through, try later or contact CPACharge support .
-
「カード番号が無効です。カード番号を正しく再入力してください。もう一度支払いを試みてください。
-
“Card type is not accepted. Customize your CPACharge payment form to include more types.” For more details, go here .
-
「カードコードが正しくありません。正しいCVVコードを再入力してください。
-
“Unable to process the payment at this time. Please try again later.” Contact CPACharge support to help troubleshoot the issue.
-
“An unexpected error occurred.” Contact CPACharge support to troubleshoot the issue.
-
「郵便番号が無効です。正しい郵便番号を入力してください。郵便番号を再入力してください。
-
「電子メールが無効です。正しいメールアドレスを入力してください。
CPAChargeによるACHでのお支払い
-
"取引が拒否されました。詳細はカード発行会社にお問い合わせください。"銀行の不正ルールが取引をブロックしたか、銀行がお客様の所在地に基づいて支払いを拒否した可能性があります。
-
「取引が重複しているとして拒否されました。過去10分以内に、同じカードに同じ金額と請求書番号ですでに請求しています。
-
「口座番号が無効です。正しい口座番号またはルーティング番号を入力してください。
-
「資金不足のため、取引が拒否されました。別の支払い方法をご利用ください。
-
「口座が見つかりません。正しい口座番号またはルーティング番号を入力してください。ルーティング番号を再入力してください。
-
「アカウントが閉鎖されました。お客様かRDFのどちらかがアカウントを閉鎖しました。別のお支払い方法をご利用ください。
-
「アカウントが凍結されました。別のお支払い方法をご利用ください。RDFまたは法的措置により、口座へのアクセスが制限されています。
-
"限度額を超えたため、取引が拒否されました。"クレジットカードの限度額を超えているため、他の支払い方法をご利用ください。
-
「ルーティング番号が無効です。入力されたルーティング番号が間違っています。必要な桁数をすべて入力してください。ルーティング番号をすべて入力し直してください。
-
“Transaction could not be completed due to a communication problem.” Contact CPA Charge support to troubleshoot the issue.
-
“An unexpected error occurred.” Contact CPA Charge support to troubleshoot the issue.
備考
eチェックは、承認後最大60日間失敗する可能性があります。口座凍結」、「口座閉鎖」、「口座がない/口座が見つからない」など、さまざまな理由で取引が成立しない場合があります。通常、eチェックによる支払いは承認から3~4日後に失敗しますが、数週間後に「Unauthorized Debit Entry(未承認のデビット入力)」というエラーメッセージが表示されることもあります。これはチャージバックの仕組みに似ていますが、第三者による審査プロセスはありません。クライアントは、60日間が経過する前であれば、いつでもACHリターンを提出することができます。カードでのお支払い Stripe
-
"カードが拒否されました"カード発行会社が支払いを拒否したため、別の支払い方法を使用する必要があります。
-
「カードの残高が不足していますクレジットカードの残高が不足しているため、他の支払い方法をご利用ください。
-
「カードの有効期限が切れています。別のお支払い方法をご利用ください。
-
「カードのセキュリティコードが正しくありません。正しいCVVコードを再入力してください。
-
“An error occurred while processing your card. Try again in a little bit.” Contact Stripe support to troubleshoot the issue.
-
“Some error occurred.” Contact Stripe support to troubleshoot the issue.
"支払いプロバイダーが不一致です。ページを更新して操作をやり直してください。
このエラーは、決済代行業者への請求が同時に行われている場合に発生します。ページを更新してください。
「ペイメントプロバイダーが切断されました。
You’ll see this error message when the payment processor disconnects. In your Integrations tab, go to the Payments section. (For more details on how to connect, go here .)
"購読料の支払いエラーが発生しました"
You may get this error message when trying to pay for a subscription with a card you’ve used before. If the card has expired or cannot be charged for some other reason, you’ll need to update your card info. (For more details, go here .)
輸入に関する問題
-
“is not allowed. Please upload a CSV file.” You’re trying to import data in the wrong format. Save the document as a CSV file. (For more details, go here .)
-
“The file must be UTF-8 encoded, with commas as delimiters. Please upload another file.” You’re trying to import data with the wrong encoding. You must change the encoding to UTF-8. (For more details, go here .)
-
「インポートできるサイズは3MBまでです。インポートしようとしているファイルが大きすぎます。データを2つ以上の別々のファイルとして保存し、別々にインポートしてください。
-
"一部のフィールドがCSVファイルの対応するフィールドとマッピングされていません。続行しますか?"CSVファイルのフィールドがコンタクトフィールドにマッピングされていません。その結果、このデータはコンタクトの作成に使用されません。
-
"アカウント名のフィールドを選択していません。"アカウントを作成するには、アカウント名のドロップダウンメニューでаフィールドを選択します。アカウント名は、ビジネス名(個人アカウント以外の場合)または姓と名(個人アカウントの場合)のいずれかです。
-
“You cannot import clients. Please ask the firm owner to give you access to view all clients.” You do not have the proper access rights to perform the action. Read more about how to give employees access rights here .
統合の問題
-
「CPACharge との接続に失敗しました:会社の通貨とCPACharge口座の通貨が異なります。"CPAChargeのデフォルト通貨とTaxDome選択した通貨が一致しません。
-
Stripe接続に失敗しました。から受け取った正しい認証コードを入力してください。 Stripe またはもう一度やり直してください。
-
QuickBooks接続に失敗しました:QuickBooks接続できませんでした。 QuickBooks 会社を選択していないか、最後のステップをスキップしています。最初からやり直してください。
-
“You are about to disable TaxDome’s billing management and QuickBooks integration. Your clients will not see or be able to settle pending invoices within TaxDome. Are you sure you want to proceed?” Read more about disabling QuickBooks integration here .
"作られなかった提案もある"
にこのエラーメッセージが表示されることがあります。 Inbox+このエラーメッセージは、複数のアカウントに同時にプロポーザルを送信した場合に表示されます。
The fix: In the Some proposals were not created box, click on the client’s name, go to their Info tab, then click the three-dots icon next to the contact and select Enable Signatory authority. (Read more about this here .)
「一部のメッセージが送信されない
にこのエラーメッセージが表示されることがあります。 Inbox+にこのようなエラーメッセージが表示されることがあります。リンクされている連絡先がすべてのメールアドレスでLOGINトグルをオフにしているため、1つまたは複数のアカウントがオフラインになっています。あなたがメッセージを送信している間に、別のチームメンバーがこれを行った可能性があります。
The fix: In the Some messages were not sent box, click on the client’s name, go to their Info tab, then toggle on LOGIN for at least one email address linked to the account. (For more detailed instructions, go here .)
サポートチームへのアクセス権付与
サポートチームに連絡する前に、事前にウェブポータルへのアクセス権を付与し、サポートチームが貴社のオーナーであるかのように何らかのアクションを実行できるようにします。これにより、サポートチームは貴社に代わってアクションを実行することで問題を迅速に解決し、時間を節約して効率的なトラブルシューティングを行うことができます。
-
サイドバーメニューから サイドバーメニューから「設定」>「ファーム設定」を選択します。
-
Editorのアクセスセクションで、Allow support team to log in with owner-like permissionsをオンにします。
-
(オプション)この許可の有効期間を設定します。デフォルトでは、アクセスは1ヶ月間与えられますが、あなたはそれを増やしたり減らしたりすることができます。
-
クリック 保存します。