電子署名が完了すると自動的にジョブを移動
文書がすべての関係者によって署名されると、パイプラインの次の段階に自動的に移動するようにジョブを設定できます。この自動化マジックを実現するには Automove機能をオンにして、ウェブポータルまたはWindowsデスクトップアプリからドキュメントをジョブにリンクします。承認をリクエストし、承認待ちのドキュメントをリンクする場合も、同じロジックが機能します。
ステップ1.電子署名ステージを設定し、自動移動を有効にする。
完璧に自動化されたプロセスは、ワークフローの中で適切な場所を選択することから始まります。これには2つのステップがある:
-
パイプラインに、署名待ちの文書用のステージを設けておくこと。このステージには、担当チームメンバーのタスクテンプレートも含めることができます。ジョブがこのステージに入ると、8879をアップロードし、署名を依頼し、ドキュメントをジョブにリンクするようタスクが作成されます。
-
Make sure the Automove Jobs toggle for the stage is turned on. You don’t have to add any automations to make it work with the linked document pending signature, although you have the option of doing so.
ステップ2.ドキュメントをアップロードし、求人にリンクする。
文書をアップロードするだけでなく、その文書と求人案件をリンクさせることも重要です。文書にすべての関係者が署名すれば、その求人案件は次の段階に進むことができるからです。これには2つの方法があります:
ウェブポータルから
Upload the prepared docs to a folder with Client can view access. Once you clicked Next at the beginning of uploading, click the + Link jobs button, select a job and click Link.
You can also link the document to jobs while sending a signature request or from the document list after uploading. Check out our guide on linking documents to jobs .
Windowsアプリから
When uploading a document via the desktop app , turn on the Link to job toggle, then select the job from the list.
ステップ3.署名を依頼する
Use the Request Signature option to send the PDF to the client for e-signing. You can do this either from the web portal or from the desktop app.
備考
If the document isn’t signed and you manually move the job to another stage, you’ll be prompted to decide what to do about it. If the client has opted out of e-signature entirely, the job won’t automove to the next stage. To resume the workflow in that case, you’ll need to unlink the document from the job.