TaxDome ロゴ

ヘルプセンター

会員登録 ログイン

ポータルにアクセスすることなく、第三者やクライアントとドキュメントを共有

TaxDome アップロードされたファイルは、住宅ローンバンカーや弁護士などの第三者と共有することができます。また、クライアントやその連絡先がクライアントポータルを使用していない場合でも、サードパーティとしてリストアップすることで、ドキュメントを共有することができます。

ここでは、第三者との文書共有の仕組みについて説明します:

  1. Select the checkbox next to the required document(s), then click Share. To select all documents, select the checkbox at the top of the table.

Alternatively, open the document, click the three-dot menu in the top right corner of the viewer, and select Send individual link by email.

  1. By default, the documents are sent to the emails associated with the client account, which have the notifications in their profile turned on . However, you can add other email addresses. Click Add another email address to add a new one.

  2. You can add an expiration date for each email address you include. The document will be available to that person until the date you choose. Read more on email attachment security here .

  3. オプションで、すべての受信者に送信されるカスタムメッセージを追加し、[保存]をクリックします。 保存]をクリックしてドキュメントを共有します。

選択されたファイルは、クライアントアカウントに関連するすべての関係者および電子メールと共有されます。 メールは、このドキュメントを共有したファームメンバーに代わって送信されます。受信者は、送信者のメールに返信することができます。受信者は、それぞれ別のメールを受信するため、他の受信者を確認することはできません。

ノートアイコン

備考

文書がロックされ、支払いが保留されている場合、受信者がその文書を開こうとすると、請求書支払いのポップアップが表示されます。電子メールで共有された文書がロックされていない場合、受信者はその文書を即座に表示およびダウンロードできます。

この記事は役に立ちましたか?

シェア

コピーされたリンク リンクトインで共有する フェイスブックで共有

シェア

コピーされたリンク リンクトインで共有する フェイスブックで共有