カスタムジョブステータスの使用
When working on a job, you may need to show that it’s delayed or waiting on client input. This is where custom job statuses come in. In this article, you’ll learn how to use them to clearly communicate the job’s current state to your team.
Change the job status to a custom one
ジョブステータスをカスタムステータスに変更するには、常に手動で行う必要があります。それには
-
ジョブ・カードを開く。ジョブ情報セクションの横にあるステータスをクリックします。 ジョブ情報セクションの横のステータスをクリックします。
-
既存のカスタムステータスを選択するか、新しいステータスを追加します。
- In the sidebar, select the status automations you want to trigger. For example:
- To handle filing extensions, apply a custom status like Needs extension and use the Create task automation with instructions on how to file it.
- To handle missing client information, use a status like Missing info with the Send client request automation listing what the client needs to provide.
Then, click Change status.
-
You will see linked elements created by automation in a color-coded section on the right of the job card. To manually link existing element or add new ones, click Link or Add New inside the color-coded section of the job card.
ジョブ・ステータスにリンクされているエンティティは、ジョブ・カードのリンクセクションにも表示されます。Automove(自動移動)」欄には、ステータスが「Active(アクティブ)」に変更されたことを意味する時計のアイコンが表示されます。
You can also set up custom job statuses with automations for each pipeline . When that status is applied to a job in the pipeline, the linked automations will be preselected by default.
チップ
To make the process smooth for your team, create a wiki page with step-by-step instructions and add it to the job template or use the Add wiki page automation to include it in the pipeline stage.ジョブのステータスを自動的にアクティブに戻す
ブロッカーが解除されたら、仕事を再開しましょう。そのためには、カスタムステータスをアクティブに戻す必要がある。それには2つの方法がある:
- 自動的に:ジョブステータスにリンクされたアクションアイテムを作成するオートメーションがあった場合、または手動でリンクした場合、ジョブが再びActiveになるためには、それらを完了する必要があります。例えば、クライアントリクエストをMissing docsステータスにリンクした場合、クライアントが情報(K-1の紛失など)を提供すると、ジョブステータスは自動的にActiveに変更されます。同じことが、ファームタスクや請求書などのファーム要件でも可能です。リンクされた項目は、自動的にジョブがアクティブステータスに戻るトリガーとなり、パイプラインに余分なステージを設ける必要がなくなります。
- Manually: If the job status has no linked action items, you only need to click the job status and select Active to activate it again. If the job status has linked action items, you can do it, but then, like with moving jobs with the unfinished linked elements to another stage, you must select what needs to be done with the linked entities.
仕事のステータスをアーカイブに変更する
When you stop working on a job for some reason (for example, the work has been canceled or finished), you may archive it so that it doesn’t clutter your kanban view and job list. One way to do this is to change its status to Archived.
これを行うには、ジョブ・カードのジョブ・ステータスをクリックし、「アーカイブ」を選択します。 を選択します。これでカンバンビューからジョブが削除されます。
You can review or restore it from the Archived tab on the Workflow > Jobs page.
カスタムステータスの求人を見る
カスタムステータスの仕事は、アクティブな仕事と簡単に区別することができます。
- In the job list: Go to Workflow > Jobs and review the job status in the Job status column. If you don’t see the column, click the gear icon and enable it. The status is displayed with its assigned icon and color (if configured). Here, you can sort jobs by status or filter by the status name. This way, you can easily see all jobs in the same status from different pipelines. However, please keep in mind that for this to work, job status names must match exactly, including the capitalization.
- In the pipeline kanban view: custom job statuses are color-coded so that you can always clearly see where you have blockers inside the particular pipeline. Here, you can filter jobs by the status name. However, if you apply filtering by status in one pipeline from the kanban view and then switch to another pipeline, you’ll need to apply filtering again, as it will be reset.
こんなことができるのは誰だ?
Custom job statuses can be updated by firm owner, admins, or any team member who has access to a job in a pipeline. Here’s more on managing access to pipelines and jobs .